ぱんちょ

一級建築士

設計製図1年目。資格学校での後悔...。

今回は昨年の設計製図の学習を振り返って反省していることを皆様と共有したいと思います。学科を合格された方は私のようにはならないように...。
一級建築士

独学で学科突破を目指す方へ。法規を優先して学習する理由。

ストレート合格という記事が飛び交う中、30代でやっとのおもいで合格した学科試験。これから学習を始めるという方に後悔しないために私の失敗談をお話させていただきます。参考になればうれしいです。
一級建築士

一級建築士試験の受験資格について。令和2年から緩和されてます。

令和2年3月1日より建築士法が改正され受験資格が変わりました。とっくにご存知という方も、知らなかった、諦めていたという方もこの機会に受験を検討してみては?
一級建築士

令和5年製図試験、ペン立て持っていっていけないの?携行できるものを見直そう!

これから設計製図の道具を揃えようという方はご注意下さい。令和5年の試験より携行できるものが変わったようです。
一級建築士

資格学校の費用をおさえたい...。それなら一般教育訓練給付金制度を利用しましょう!

資格学校の費用が思ったより高額で少しでも抑えたいという方は多いのではないでしょうか。利用するには条件がありますが、一般教育訓練給付金制度を利用してみてはいかがでしょうか。
一級建築士

資格学校の費用はどのくらいかかるの?

受験資格が整いそろそろ勉強を始めようかな、と思われている方は資格学校を利用を検討している方も多いのではないかと思います。そして気になるのがその費用ではないでしょうか。
一級建築士

一級建築士の平均年収どのくらい?

建築に携わるものとして、優先して取得したい憧れの資格の一つである一級建築士。そしてその収入が気になるという人も多いのでは。一級建築士になった方々はどのくらいの収入なのでしょうか。
一級建築士

令和4年一級建築士合格者数は何名だった?また合格率は?

今年始めて受験されるという方も、昨年合格に至らなかった方も、令和4年の合格者がどの程度いたのか。また、合格率はどの程度なのか見ていきましょう。令和4年12月26日国土交通省発表より。
一級建築士

一級建築士学科試験の各科合格基準点は?陥りがちな考えに注意!

一級建築士学科試験の各科合格基準点は?合格基準点は相対的に決定しているので試験年度ごとに違いますが、目指すべき目標点数は毎年変わっていません。以下ご確認ください。
一級建築士

一級建築士試験はいつ?令和5年のスケジュールは?

令和5年一級建築士試験のスケジュールが3月に入り発表になりました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました